SSブログ

これを待っていたのだ! [音楽]

515syPc08WL._SL500_AA240_.jpg

Q-TIPの“Kamaal The Abstract”がついに正式に日の目を!

といっても何のこっちゃですよね。

Q-TIPさんは80年代後半から90年代の終わりにかけて活動していた“A TRIBE CALLED QUEST(ATCQ)”というRAPグループの中心人物。JAZZやちょっとひねりの効いたFUNK、SOUL、さらにはルー・リードに至るまで、最高にセンスの良いサンプリングのバックトラックが素晴らしいグループでした。

5枚のアルバムを残したATCQですが、個人的なお気に入りは1ST、“People's Instinctive Travels and the Paths of Rhythm”(1990年発表)。

b396d0920ea0fe58690bd110.L.jpg

それまでのHIP HOPがマッチョな黒人感を前面に押し出していたのに対し、どちらかというと、自然体で、クールかつユーモラスなイメージのグループでした。同じ様なスタンスを取っていた、De La SoulやJungle Brothersなどと共に、“ニュー・スクール”なんて呼ばれていた事を思い出します。この1stはサンプルもまさに超クール!後にはJAZZにグッと寄って行くのですが、1stではまだ良い意味でとっ散らかった印象で、カラフルでもある感じなのです。ちなみにサンプル源はこちらでチェック出来ますよ。

そんなATCQ解散後、1stソロアルバム発表後の2001年に録音されたのが、この問題作、“Kamaal The Abstract”でした。完成までしていたのですが、レコード会社のCEOが「こりゃ売れそうにない…。」となぜか判断し、お蔵入りになってしまっていたのです。

しかーし!この内容が素晴らしいのですよ!!なぜ知ってたかって?それがですね、なぜか4曲入りの12インチがリリースされていたのです。今は無き(涙)CISCOのサイトで試聴して、速攻で買いに走った事を覚えています。DJをする機会があった時には必ずと言っていい程この盤を乗せていました。

で、その内容ですが、一言では言い表せないQ-TIPワールドが炸裂しています。もともとキュートでスムースかつクールな声とラップが個性であったQ-TIPでしたが、このアルバムではラップと歌の間を自由に行き来しています。そしてそれはトラックに関しても同じく。おそらくサンプリングは使用していないんじゃないですかね。リズムパターンは打ち込みだと思いますが、他はほとんど生楽器を使用していると思います。HIP HOP的な要素が無いとはいえないですが、ときにディストーションが効いたギターが響き、ときにフルートやハモンドが鳴り出し、そして生ピアノをバックに歌い上げる曲なんかもあったりします。もうこれはQ-TIP氏にしか出せない世界。そしてまぎれも無く2000年代のブラックミュージック、ATCQの活動を通したからこそ生まれてくる音世界。本当に良いアルバムです。

Q-TIP氏は昨年新しいアルバムを出しましたが、こちらは打って変わってサンプリング・ミュージックに回帰しています。もちろんこちらも素晴らしい内容。

51rO-U-4DIL._SS500_.jpg

手にしているのはAKAIのサンプラー、MPC2000。サンプリング・ミュージックとしてのHIP HOPの矜持を示したと言える1枚です。善し悪しは別として、90年代前半までは権利関係が緩く、サンプリングもしたい放題、かなり自由だったみたいです。80年代末から90年代頭にかけてのHIP HOPが面白いのはその影響もあるのでしょうか。時代もジャンルも軽々飛び越える感覚が本当におもしろかったです。今の自分の店にも、そんな体験が影響している事は間違いないでしょう。

僕にとってはPUNKよりもHIP HOPのほうが体験としては遥かに大きな影響を及ぼしています。PUNKムーブメントはリアルタイムでは無かったですし、音楽における革新性という意味では、HIP HOPの方が圧倒的に構造的な新しさを持っていると思います。

古道具屋、中古家具屋はHIP HOPだ!とも言いたくなってしまったりして。サンプリング感覚ですよね。ネタを掘る感じとか、それを再編集する感じとか。
nice!(1)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 1

コメント 10

リルコ 上海リル

ちよくちょく覗かせていただいてます。今回はめちゃめちゃ気になる記事だったもんで、、、。
サンプル源も見てますます聴いてみたい!と思っちゃいました。
今普通に手に入りますか?
HIP HOPはあまり詳しくないんですが、ローリン・ヒルのフュージーズが好きです。
いい情報ありがとうございました。
by リルコ 上海リル (2009-09-28 12:21) 

あまの

>古道具屋、中古家具屋はHIP HOPだ!とも言いたくなってしまったりして。サンプリング感覚ですよね。ネタを掘る感じとか、それを再編集する感じとか。
 
なるほど!
鎌倉「R」さんもDJされるようでもしかすると同じ感覚?
古道具屋さんはみなさん音楽好きかも


by あまの (2009-09-28 12:53) 

hara_taka

リルコさん こんにちは!コメントどうもありがとうございます。サンプル源を見てそそられるとは、なかなか通ですな(笑)。今でも普通に購入出来ますよ。歌詞が解る日本盤の方がお勧めです。Amazonで「トライブコールドクエスト」と検索すると出てきます。こんな事ラップしてるのか!と新鮮な驚きがあると思いますよ。普通っぽくありながらも、固い芯が通っている感じを味わって下さい。ちょっとエッチだったりするのも、ブラックミュージックの本質です。

ぜひATCQの他のアルバムやQ-TIPのソロも聴いてみて下さいね!
by hara_taka (2009-09-29 10:13) 

hara_taka

あまのさん 確かに仕事仲間には音楽好きが多いですね。前にも少し触れましたが、プロダクト・デザインは、ファッションよりも音楽の方が共通項が多いと思います。耐用年数の長さ故でしょうか。

(最新モードという意味での)ファション好きな古道具屋よりも、音楽好きな古道具屋の方が圧倒的に多いでしょうね。もちろん古着好きはいますが。

一時ideeなど、いくつかの家具屋がセレクトCD出したりしてましたね。あれはちょっとあんまり面白くなかった。“いかにも”感だけで。家具買って、音楽まで家具屋で買うなんて理解出来ない。所詮その家具屋のイメージを逸脱するような意外性は無いんですからね。
by hara_taka (2009-09-29 10:25) 

x-ray

Q-TIP、懐かしい名前。
ピート・ロックを初めとする東の職人のサンプリングに
陶酔していた頃を思い出します。
TIPの淡々としたフロウが
店内にある堂々現役のスピーカーから流れてくるのでしょうか。
贅沢なリスニング環境で羨ましいです。
by x-ray (2009-10-01 00:20) 

hara_taka

x-rayさん こんにちは。コメントありがとうございます!東の職人というと、あとはDJ Premierさんとかですかね。この名前も懐かしい。店でHIP HOPを流す気分にはなかなかならないので、もっぱら移動中と自宅ですね。店では、最近は国立界隈のミュージシャンと、近年のアメリカンロックが個人的お気に入りです。

あのスピーカー、最近ノイズがちょっと大きくなってきたのが悩みなんです…。
by hara_taka (2009-10-02 00:38) 

あまの

Q-Tip、下の子は知っておりました。「これでしょ?」とサンプラーかかげるしぐさ。あら。
今ナップスターでブラック・ミュージックを紹介する音楽雑誌Wax Poetics Japnとのコラボ企画でA Trive Called Questの1stが聞けるんです。
Can I kick It?はさすがに私でも知ってました。
そこからさらにQ-Tipのカマール ジ アブストラクトにもたどり着きました。
クールです!

やっとナップスターが楽しめるようになりました。
音楽は楽し。。。
by あまの (2009-10-03 23:53) 

x-ray

うわ、プリモも懐かしいですね。
come cleanの水滴は今聴いても強烈な存在感。
アメリカンロックは随分長い事聴いていないので
すっかり疎くなってしまいました。
国立界隈のミュージシャンも気になるので
またお邪魔させて頂いて色々聴かせて頂きます。
って、レコ屋ではなかったですね、失礼しました。

あら、あの格好良いスピーカー体調不良ですか。
治せないものですかね、とても雰囲気良いのにもったいない。
by x-ray (2009-10-04 08:08) 

hara_taka

あまのさん お子様、ご存知でしたか!しかもジャケットのデザインまで把握していたとは!!HIP HOP界には欠かせない人物ですものね、Q-TIP氏は。

ナップスター、定額で聞き放題なんですね。とりあえず無料お試し期間があるみたいですので、ちょっとトライしてみます。

本当に音楽は楽しいですね〜。最近久々に色々と満喫しております!やはり同時代の音も良いですね。でもATCQは1stが一番好き。なんのこっちゃ(笑)。
by hara_taka (2009-10-04 15:49) 

hara_taka

x-rayさん “Jeru the Damaja”ですね!確かにあの水琴窟トラックは衝撃的でした。でも実は個人的にはあの辺りからHIP HOPと疎遠になって行くのでした…。ちょっとダークすぎたんでしょうか、雰囲気が。今頃どうしておられるんですかね。

アメリカのロック、最近楽しいですよ!また色々ご紹介します。って、レコ屋じゃないのに(笑)。
by hara_taka (2009-10-04 17:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。